スニーカーブランドの中でも不動の人気を誇るコンバース。でも履き方やボトムスとのバランスで悩んでしまいますよね。特にハイカット!そこで今回は、コンバースハイカットの履き方、レディース編についてまとめていきます。ポイントは紐とベロの折り方にありました!
秘密は紐とベロにあり!
スニーカーの紐は子供のように上まで全部通して、ベロもまっすぐ整えて履いていませんか?おしゃれな方は紐とベロにポイントを置いています。
まず、一番上の穴には紐は通さないようにしましょう。また、ローカットの場合はそのまま、ハイカットの場合は適度に折つつ足首見せの分量をUPさせましょう。
それだけで脚長効果が得られるだけでなく、ラフさと抜け感が出せる、靴の脱ぎ履きがラク等のメリットがあります。
優等生すぎる紐の全通しは足首周りもモッサリした印象になりがち。抜け感とは程遠く、脱ぎ履きも不便になっちゃいます。
あえて前で蝶結びしないスタイルもあります。そうすることで結び目ナシでカジュアルすぎない、ほどけるのを気にしないで済む、結ぶ手間が省ける等のメリットがあります。
やり方は紐を外側から通して、内側で紐を結ぶだけ。紐が長かったら、一旦穴に通し後ろへ回して交差し、前にもってくればOK!この際もVと肌見せを意識しましょう。
ボトムス別のBESTな丈感!ハイカットは折らなくてもOK
ハイカットを折るべきかどうか、それはやはり足首の肌見せがポイントになります。ハイカットとローカット、どちらも足首の肌見せがないと暑苦しく、どうしてもモッサリみえてしまいます。
ポイントはどのボトムスにおいても、「くるぶしから指3本分の肌見せ」が肝心!ということです。
※左からボーイフレンド、ワイドパンツ、サロペット、スカート
・ボーイフレンド
白のダメージデニムには、グレーのハイカット。細めにロールアップするのがポイントです。2つ穴を通さずベロに大きなVラインを作りましょう。くるぶしから指3本分あれば、折らなくてもOKです。
・ワイドパンツ
光沢のあるワイドパンツのカジュアルダウンに、コンバースを合わせます。ふくらはぎの太い部分までの丈のボトムスだと、足が短く見えてしまうので注意が必要です。
・サロペット
GUのブラックデニムサロペットと、靴紐のブラックをリンクさせるとGood!ロールアップをすると子供っぽさから一歩垢抜けますよ。
・スカート
グレーのハイカットタイプなら、きれいめボトムスも着まわし可能に。流行のスカーチョにも丁度良い丈感です。
スカートの中で、ふくらはぎの一番太い部分に裾がくるボトムスは要注意。脚がたくましく見えてしまいます。そこだけ注意すれば、基本的にどんなスカートでもOKです!
それぞれのボトムスの、ベストバランスを考えコーデしてみてくださいね!
この記事へのコメントはありません。