出典:http://darkeye.biz/archives/790.html
今年で45回目の開催となる神楽坂祭り2016。今回も神楽坂の人気飲食店の屋台が毘沙門天善國寺の門前に建ち並んで大賑わい!雨天時の情報や出店をお得に回れる情報も掲載しながらまとめていきます。
神楽坂祭りの屋台出店情報!浴衣を着るとかなりお得!
屋台コーナーは主に毘沙門天前で、近隣飲食店・専門店による出張販売の屋台・出店が大集合!その数なんと50店舗超!神楽坂といったら高級な大人の町。お祭りがてら大切な人とのデートに足を運ぶのもアリですね。もし神楽坂祭りに行こうと思ったあなた、ぜひ浴衣で行くことをオススメします。
神楽坂祭り期間中の4日間に渡り、神楽坂通り商店会の一部店舗にて、浴衣で買い物・飲食した方へ特別サービスをするとのこと。以下に浴衣サービス実施店一覧をまとめていきますね。その数なんと26店舗!
・紀の善(甘味喫茶店)
ポッキーなどの粗品進呈
・神楽坂ワイン食堂ENTRAIDE
乾杯スパークリングサービス
・陶柿園(和洋食器・雑貨)
1000円以上の買い物で「手造りガラススプーン」プレゼント
・スペイン・レストラン ラ・クエスタ
サングリア1杯、またはデザート1品をサービス
・グスタヴォ 神楽坂店(生ハムとワイン・イタリア料理)
プロセッコ、またはブルーベリーソーダ1杯サービス
・酒家鶏処 炭寅 神楽坂店(みつせ鶏専門店 焼鳥)
ファーストドリンクサービス(ボトルは除く)
・五十番 神楽坂本店(饅頭販売と中華レストラン)
食事をするとミニ肉まん1個サービス
・銘茶 楽山(日本茶・海苔)
和染缶をプレゼント
・つみき(創作和食)
生ビール1杯サービス
・鳥茶屋(関西料理・うどん会席)
ソフトドリンクサービス
・毘沙門せんべい 福屋(せんべい)
お買い上げ金額の5%off!
・きらく市神楽坂店(居酒屋)
焼酎5種飲み放題サービス
・相馬屋(文具・OA事務用品・和紙・原稿用紙)
お買い物金額を8%サービス
・志満金(うなぎ・割烹)
アイスクリームをサービス
・靴のオザキヤ(紳士・婦人・子供・ベビー靴)
お買い上げ金額の8%をサービス
・梅花亭 ポルタ店(和菓子)
1,000円以上お買い上げの方に「うさぎ最中」1個プレゼント
・くりこ庵(たい焼き)
スタンプカード2倍押し
・千年こうじや(発酵食品店)
商品ご購入のお客様に冷た~い「あまさけソイラテ」1杯サービス
・天丼 てんや 神楽坂店(天丼)
50円引きサービス!
・龍公亭(中華料理)
グラスワイン1杯サービス
・助六(履物・袋物・傘)
全品10%off!
・ルーシーローゼ(ブティック)
5,000円以上お買い上げの方に粗品プレゼント
・和風ダイニングバー えちご(新潟の地酒と創作料理)
生ビール(小)またはサワーを1杯サービス
・丸岡陶苑(食器・和雑貨)
2,000円(税抜)以上お買い上げの方に蚊帳生地製「白雪ふきん」をプレゼント
・椿屋(香舗)
600円以上お買い上げの方に椿屋オリジナル商品プレゼント
・五十鈴(和菓子)
「水まんじゅう」または「麩まんじゅう」1個プレゼント
着付け場所や雨天時注意事項!
浴衣を着ていくとサービスしてくれる店がかなりの数!これは浴衣を着ていかなきゃ損ですね。しかし、わざわざ浴衣をレンタルして自宅で着付けてからお祭りに行くのは面倒ですよね。そこで、神楽坂近くで着物のレンタルから着付けまでセットでやってくれるお店を探してみました。
・HIDE(ヒデ)美容室
住所:神楽坂3丁目5 神楽坂センタービル 2F
アクセス:JR飯田橋 西口 徒歩3分
東京メトロ飯田橋 B3出口 徒歩2分
祭り期間中は、期間限定の割引開催中とのこと!
他にもありましたが、ここのお店が一番お得だなぁと思ったのでこちらのお店のみの紹介でした。また、他に祭り当日に気を付けて欲しいのが屋台出店の日にち。神楽坂祭りは第一部の『ほおずき市』と、第二部の『阿波踊り大会』と2日間ずつ開催されるのですが、出店が出るのは第一部の2日間のみ。なので祭り中にお腹が減っても第二部では屋台が出ていないのでご注意を!
また、当日の天気にもご注意下さい。小雨の場合はお祭りを実施するそうですが、荒天の場合は内容・時間等を変更、中止にする場合もあるそうです。お祭り1週間位前から、こまめに天気予報をチェックしておくと予定も立てられていいかもしれませんね。
お祭りが近くなったら本サイトでも、神楽坂周辺の天気予報を掲載していきます。
この記事へのコメントはありません。